忍者ブログ

[PR]

2024年05月01日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いきなり→JoyToKey

2009年01月09日
さて、いきなりですけどPCのアプリを紹介しましょう。
こいつ!

RIMG0081.JPG
「JoyToKey」です。
これ、とっても便利。
ジョイパッドにマウスとかキーボートのボタンを割り当てることができるツールなんです。
元々はジョイパッドに対応していないゲームで遊ぶためのツールだったらしいです。
自分はリモコン代わりに使っています。
というのも、自分の使っているジョイパッドはPS2用のワイヤレスコントローラーなんです。
2.4GHz帯を利用しているので、10m離れても操作できます。
便利便利^^
RIMG0079.JPG
とりあえず、GOMプレーヤーの操作。
動画は画面から離れてみないと32インチだと見難いですからね。
あとWindowsの基本操作。
これも一応できたほうが便利そうだったから作りました。
実際はそんなに使っていないですけど。
あとはゲーム汎用。
これはアドベンチャー用なのでEnterとCtrlとマウス操作があればOKだったので。
寝ながらゲームがしたかったんです。
RIMG0080.JPG
こんな感じで設定できます。
設定の仕方とかはググッてください。
おっと、”ヤホー”で検索してください^^d
ダウンロードはVectorさんからもできますのでどうぞ。

まぁただ、最近マウスを2.4Ghz仕様のものにしたのでWindowsの操作とかは30m離れてもできるようになってしまったんですけどね。
でも、寝ながらゲームをするならジョイパッドは欠かせないので、まだまだ使い捨てられないアプリなんですね。
気になる人は一度使ってみてください。
環境しだいではとっても便利だと思いますよ?

でゎ
PR

予定と違うから、TVコンバーターを購入しました。

2007年10月22日

先日オークションでノートパソコンを購入しました。
そのノートPCとは、東芝のSaterite1800なわけですが・・・

これを購入した主な理由が、ピン端子出力(TV出力)があったからなのです。
しかし!
出力はされますが、モノクロ画像で使い物にならない!?
ん~、どゆこと?
OSはWindowsXP。
もちろんドライバも最新のものに更新しました。
あとは原因が思いつかないので断念です。

で、今日。
大崎市古川にあるOKIDOKIに行きましたところ、TVコンバーターがあったので、迷った挙句に購入。
バッファローのSC-1です。
DSC02129.JPG
¥3,300でした。
アナログRGB(D-Sub15pin)入力で、S端子、ピン端子で出力できます。
これを購入し、saterite1800で実験したところ、見事カラーで出力できました。
これでsaterite1800にも一応の利用価値が出来ましたが・・・

TVコンバーターを購入するのであれば、saterite1800を購入する必要はなかったのですよ!
何故って・・・
ノートPCは既に持ってますから!
しかも、D-Sub15pin出力出来ますしね!
まったく、saterite1800は無駄な買い物でしたかね・・・

しかし、買ったからには使います。
以降ジャンジャン利用していく予定です。

HDD寿命?

2007年10月03日
最近メインHDD(Cドライブ)の調子が思わしくなかった。
何かデータにアクセスしようとすると、引っかかった様なガガガガガ~♪な音がしていた。
おそらくお亡くなりになる前兆だろうと思いつつも、2~3ヶ月くらい使い続けたのですが・・・
最近ようやく入れ替えを思い立ちまして、HDD入れ替えました。
それに伴い、インスト済みAppをもう一度新しい方へインストしないといけないのですが・・・
やってないです。
最低限Officeが入っているくらい。
ビルダーとか入れたいんですけど、どこにしまったか・・・

俺的には、システム変更をする回数が多いと思うのです。
ウィルスには感染するは、HDDお亡くなりになるような感じだわで・・・
ウィルスは完全に俺の落ち度だけどさ。
寿命はどうしようもないか?
物理世界だからね。
そのうち逝くよね。
・・・なんか鬱だ。


DSC02104.JPG
お亡くなりになりそうな雰囲気のHITACHIのHDD。
日立IBMではない?
おそらく5~6年位前のもの。
・・・よく頑張った方かな。
今までありがとうございました。
安らかにお眠りください m(_ _)m

あれれ?ネットがつながらなくなったよ!!

2007年04月17日
ネットをしていると、突然こんな警告が出てきた。
「Generic Host Process for win32 Service エラー」
はぁ?
何の事だかわからなぁ~い。

再起動すると症状は回復するが、また同じメッセージが出る。
少しの間はネットが使える状態なので、その瞬間を使ってググッてみた。
どうもアプリ依存のエラーみたいなので、最新でインストールしたADSL接続アプリをアンインストール。
このアプリはそんなに必要ではないから。
で、再起動。
・・・
やっぱりエラーが出る。

困った・・・

と、ここでPCにある変化が起こっていることを発見した。
「ん?HDDから変な音が・・・」
コレはまさかHDDの寿命かと思った次第ですが、違いました。
何だか、電源不足でHDDまで電源が供給されていないみたいな感じ。
要するに、HDD回転数が足らなかったから、エラーがでてたって事なのかな?
でもおかしいよ。
青森でも同じPCを使っていたけど、電源不足とかならなかったですから。
宮城は供給電力が違うのか!?
チョット意味不明ですが、とりあえずエラーは回復したので今ブログかいてます(^^)

やっとネットが使えるようになったよ~(^^)v

2007年04月17日
3月29日、青森県から宮城県へと引越しを果たしました。
30日は生活するための活動を行っていてネット申し込みが出来なかった。
30日にネットの申し込みをし、担当者からの電話を待つ。
4月1日には研修のため岩手県へ北上です。
一週間後の4月6日夜に帰ってきました。

このネット申し込みにも逸話があります。
私が引っ越した先の町には電気屋がない?
そのためネットの申し込みが出来ない!
ということで隣町まで30分ほど車を走らせまして、デンコードーを発見。
申し込み完了です。

で、申し込んでからADSL工事完了まで約20日かかりましたね。
長かったです。
モアⅢってやつで申し込んだんですが、流石はADSLですね。
速度がめちゃ遅い!!
理論値48Mbps(だったかな?)出るはずなんですが、実測値は約6Mbps!
詐欺まがいな速度です。
光回線にしたいけど、大家さんとお話しするのが面倒なので我慢します。

パソコン トリプルディスプレイ(3台環境)への準備。

2007年03月16日
トリプルディスプレイへの準備とはどういうことか。
ずばり、グラフィックボードを増設したということです。

今までは、AGPのボードでD-Sub15ピン+DVI-Dのデュアルディスプレイで使用していました。
使用チップはNVIDIAです。
トリプルディスプレイ環境にするには、PCI版のグラフィックボードが必要でした。
更に、チップがNVIDIAであるという条件もあります。
AGPで使用しているボードがNVIDIAなので、競合を防ぐためです。
色々探してみたのですが、NVIDIAのPCI版ボードがなかなかありませんでした。

例のごとく、近くの中古ショップにふらっと久しぶりに立ち寄ってみると、玄人志向の箱が!
よくよく見てみると、グラフィックボードの箱でした。
RIMG0021.JPG型番を見てみると、GF4M440SE-LP64Vとあります。
GF・・・つまり、GeForce!
NVIDIAチップですね。
標準PCI・・・接続方法も探していたPCIでした。
つまり、コレは使える!!!
即買いです。
値段は2,000円と若干お高めな気もしなくはありませんでしたが、でも欲しいものだったので買ってしまいました。

早速うちに帰り、MyPCへと接続してみることに。
ガチャガチャ・・・
接続してPC起動。
認識中・・・完了。
デバイス認識OK!
再起動・・・
プロパティ→設定
GF440-SE上の画面
完全認識完了!
物置からCRTディスプレイを引っ張り出して、トリプルディスプレイを体感!
良いねぇ~トリプル~

ただし、CRTはとても邪魔なので一度体感して終了。
そのうち22ワイド液晶を買う予定なので、それまでトリプルはオアズケ。

HDDがまた1つ・・・

2007年03月11日
パソコンの記憶容量がパンパンです。
現代のデジタルデータは容量を使いすぎではないでしょうか?
ゲームデータ、動画録画、動画編集などなどをしているうちにHDDがなくなります。
削除対象データならよいのですが、消せないデータがほとんどです。
DVDに焼いてもよいのですが、1枚4GBしか記録できませんし・・・
焼くのにも時間がかかります。
そんな時間はありません。

ということで、新しいHDDを購入しました。
日立のIDE版のHDDです。
容量は320GB。
1万410円しました。

早速持って帰り、フォーマットして使おうとしたら、空き容量299GB!
20GBも少ない!!
これってけっこう詐欺っぽいですよね?
最初から1000バイト計算ではなく、1024バイト計算をすればいいんです。
そうすれば正確な容量が記載されるわけですから。
まぁ、記載容量と実際の容量が違うというのは周知のことなのでいいのかな?

少しの出費で、大きな効果!

2007年01月20日

中古(ジャンクかな?)でメモリーを買いました。
こちら、デスクトップ用のPC133 256MBです。
お値段なんど800円!
即決です。
PC133というと、だいぶ古い規格です。
4,5年くらい前になるのでしょうか。
当時はPC133 256MBと言うと、7~8,000円はしたものですが・・・
時代とは恐ろしいものですね。

それはさて置き、早速セカンドPCに取り付けることに。
セカンドPCはNECの「Mate MA70H」になります。
企業向けに販売されたものらしいです。
オークションで落札した奴です。
ではベーシック性能を紹介します。
CPU:Intel Celeron 700MHz
memo:PC133 128MB
HDD:30GB
ODD:CD-ROM
FDD:3モード

元々はそんなに性能がよろしくないPCです。
これで1,500円しました。
おそらく安いです。
さすがオークションですね。
これは確か楽天フリマです。

しかしこの性能では満足できなかったので、自分で色々中身をいじりました。
具体的には次のようになります。
CPU:Intel Celeron 700MHz → Intel PentiumⅢ 1GHz (1,600円)
ODD:CD-ROM → CD-R/DVDコンボドライブ (980円)
追加:USB2.0 PCIボード (480円)
追加:ビデオキャプチャーボード ソフトウェアエンコード (2,480円)

結構これでも満足していたんですけど、やはりメモリーは重要だという事を実感させられます。
処理にだいぶ時間がかかる。
と言うことで今回、偶然にもメモリーにめぐり合ったので増設することにしました。
まず、側蓋を空けます。

次に、メモリーを挿します。

カチッとなるまでシッカリさすのがポイントです。
で、はまったことを確認したら、蓋をする前に起動確認をします。
(蓋をしてから何かあったら二度手間だから・・・)
Windowsロゴが表示されて・・・
メモリ容量を確認すると、384MB!
シッカリ認識してます。
成功!!



しかし、384MBって中途半端だなぁと思い、もう一台あるNECパソコンから256MBを拝借することに。
これはバリュースターです。家庭向けのPCですね。これも何気に384MB積んでるんです。
昔買ったんですよ。256MBを7~8,000円かけて。
そのバリューの方の256MBを、Mateの方の128MBと交換~。
バリューが合計256MBになってしまいますが、まぁ俺が使うわけじゃないから・・・
で、Mateの方が512MBになりました。

やっぱり、サクサク動きますね。
ビバ512!
WinXPも何のその。
ギガスペックパソコンなので、それなりには使えます。

ウイルスからの復興―デスクトップ編―

2007年01月08日
2006年の年末にウイルスにやられてしまったMyパソコン・・・
今回ちょっと暇な時間ができたので、デスクトップをカスタマイズしました。
OSは、デフォルトで慣れるのも大切ですが、やはり自分の使いやすいように色々といじりたいなぁということで、今更なんですがついでにアプリなんかの紹介をしようかなと思います。

 
上の写真は、デュアルディスプレイです。
左側のモニタがメインです。
スッキリしているのがわかるでしょうか?
とりあえず今回はメインモニタには何も置かないことをコンセプトとしています。
・・・それはいいんですがね。
モニタ下に何かあることに気付きましたか?
これが一つ目に紹介するアプリケーションです!

「ObjectDock」
オブジェクトドックと言います。
このアプリは、プログラムランチャーですね。
Mac OS X に搭載されたDockのような見栄えと動きをるすることができるものです。
WindowsでMacを体感できていい感じでしょ?
私が使っているのはフリー版です。
シェア版もあるのですが、お金がかかります。
フリー版でも十分使える範囲なので十分でしょう。
使ってみたい方は、こちらからDLを。
http://www.altech-ads.com/product/10001225.htm


インストール方法ですが、DLしたら後は指示に従っていくだけ。
簡単です。
しかし、はじめは英語です。
日本語で使いたい人は、インストール後に日本語化パッチを当てる必要があります。
googleで検索すると出てくると思います。


次に右側の何だかやたらとゴチャゴチャしているモニタです。
一見使いにくそうな感じですが、これはなかなか便利な代物です。
「Yahoo!ウィジェットエンジン」
英語では、Yahoo! Widget Engineと書きます。
Yahoo!ウィジェットとはどんなものなのか。
説明するのが面倒なので、公式HPへどうぞ(^^;
簡単に言うと、デスクトップに色々小物アプリを配置できるものと言うところでしょうか?
なんと説明したらよいのか分からないので、やはり公式HPへどうぞ。




 
分かりましたか?
そういうことなんですよ。
時計とか、天気予報とか、月の満ち欠けとかわかちゃうんですね。
RSSを使ったニュースも見れるので便利ですね。
これははじめから日本語に対応しているので、迷うことは無いと思います。
一度使ってみてはいかがでしょうか。

っと、スッキリしたところで今日はこれくらいにしておきましょうか。

ノロウイルス? いや、コンピュータウイルスだ!

2006年12月21日
メインPCがウィルスに侵されました!
マジありえない・・・
しかも結構強力(?)な奴にねっ。
被害が尋常じゃないんだこれが!
・・・HDDのデータ全部消された!!
「うわぎゃぁ~~~」と叫びたくなるほどの被害なんです。
500GB程消されました。
動画・画像・テキスト・音楽・圧縮ファイル諸々。

起動している全てのHDDが消されたのは初めてです。
これまでにも、メイン内臓のHDDを消されたことがあったので、教訓としてHDD増設は外付け(USB)で行っていました。
何か、外付けのHDDは消されにくかったので。
ところが今回はそっちまで消されちゃいました。
たまったものじゃないです。

2ヶ月ほど前にOSを入れなおして、アンチウィルスを入れなかったのが敗因ですかね。
アンチウィルス入れるとPCが重くなるので、インストをサボってしまったことに後悔・・・
これこそ「後悔先に立たず」ですね。

動画系を消されたのはイタイですが、これまでのデジカメ画像を消されたのはもっとイタイです。
デジカメ画像は替えが利きませんから。
動画はぶっちゃけレンタルで○○ーでもいいですが。
紅葉の写真とか、友達の写真とか消されちゃったよ・・・
どうしよう・・・

ウィルス対策をしていなかったので、なんと言うウィルスに侵されたのかは分かりませんが、皆さんもお気を付けください。
 | HOME | 次のページ »