[PR]
2025年05月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
予定と違うから、TVコンバーターを購入しました。
2007年10月22日
先日オークションでノートパソコンを購入しました。
そのノートPCとは、東芝のSaterite1800なわけですが・・・
これを購入した主な理由が、ピン端子出力(TV出力)があったからなのです。
しかし!
出力はされますが、モノクロ画像で使い物にならない!?
ん~、どゆこと?
OSはWindowsXP。
もちろんドライバも最新のものに更新しました。
あとは原因が思いつかないので断念です。
で、今日。
大崎市古川にあるOKIDOKIに行きましたところ、TVコンバーターがあったので、迷った挙句に購入。
バッファローのSC-1です。
¥3,300でした。
アナログRGB(D-Sub15pin)入力で、S端子、ピン端子で出力できます。
これを購入し、saterite1800で実験したところ、見事カラーで出力できました。
これでsaterite1800にも一応の利用価値が出来ましたが・・・
TVコンバーターを購入するのであれば、saterite1800を購入する必要はなかったのですよ!
何故って・・・
ノートPCは既に持ってますから!
しかも、D-Sub15pin出力出来ますしね!
まったく、saterite1800は無駄な買い物でしたかね・・・
しかし、買ったからには使います。
以降ジャンジャン利用していく予定です。
PR
Comment