忍者ブログ

[PR]

2025年05月19日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テレビがうつらなぁ~い!

2007年04月19日
引越し先が、宮城県栗原市築館なのですが、驚愕です。
テレビが映りません。
なんということでしょう(某ビフォーでアフターな番組的に)
オートプリセット?ではまるっきりダメなので、手動で設定。
それでも電波が超悪い。
ネットが使えるようになったので、調べてみることに。
栗原築館のTV周波数表を拝見。
チャンネルがNHKと教育。
えぇぇ~!
国営放送Onlyですか。
民放の電波が公式では届いていないことになってますよ。
シンジラレナ~イ(古い?)

手動で設定したので、なんとな~く電波が届いている民放も一応みれます。
しかし、ザラザラ画像。
時々白黒画像にもなります。
やってらんないね。
コレでもNHKに料金を払わなければならないのですか・・・
NHKもザラザラなんですがね。
まぁ、「悪法でも法」という言葉がありますから、仕方ないんですがね。

放送法でしたかね。
何条だったかは忘れましたが。
受信機設置者に課せられる義務です。
あくまでも設置したことに対してですよ。
視聴するためにではありません。
だから、NHKをスクランブルにしたところで設置者に課せられる義務が消えるわけではありません。
設置したらお金を取られるんです。
法律上。

たしかTVは贅沢品ですよね?
生活保護者はTV持ってませんよね?
※違ってたらゴメンナサイ。昔のことだったかな?大学でそう習ったような記憶が・・・
だからなんだって話ですよね。
特に関係はありません。
書いてみただけです。
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: