忍者ブログ

[PR]

2025年05月19日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大崎市の中古ショップについて

2007年04月21日
4月20日は、仕事が休みでした。
ということで、中古ショップをネットで検索して隣町の大崎市までお出かけです。

車で約30分走らせると、大崎市(古川)に到着しました。
ネットで検索をかけたときには、7~8件あったのですが、そのほとんどは入るに値しないものばかりでした。
で、結局見れたお店は3店。
オキドキ古川店、2ndストリート古川店、あとひとつ地元型のショップ。

オキドキは品揃えがよかったね。
ただし買いたいものはあったけど、値段が若干高め(個人の主観で)。
2ndストリートもいいものあったね。
だけど、お金の都合で購入までにはいたらなかったけど・・・
地元のショップは品揃えがよろしくない。
値段も高い?

青森みたいなゲーム倉庫的な店が欲しいんだが・・・
近くには無いのかな?
なんか、仙台方面に行くと何でも買います系の店があるらしいけど、遠い・・・

お金が無いの。
何だか、初任給が馬鹿みたいに少ないらしいのよ。
今社宅なんだけど、初任給(5月10日)で4月・5月・6月分の家賃を徴収されるみたいです。
社宅は半額自己負担なので、私の負担額は21,000円/月です。
×3です。
63,000円を給与天引きされます。
悪魔の所業ですね。
基本給が185,000円らしいので、手取りはおそらく150,000円程度かと。
そこから63,000円を引くと、100,000円いかないですよ。
シンジラレナ~イ!
アリエナ~イ!!
薬○○ありえないですよ。

というか、会社の都合で社宅に入っているのに、なぜ自己負担をしなければならないのでしょうか?
理不尽にも程があります。
だって、社員には社宅ではなく実家から通っている人だっているんですから(新社会人の話)。
既に格差が生まれてますよ。
給与は少ないし、1人暮らしだから生活は自分でしなければならないし。
自分で生活するって事は、家事全般をこなすって事。
つまり、それだけ自由な時間を削られるわけだ。
よって、仕事に関する勉強の時間も減るわけですね。
それで同じ条件で働けって言うのは納得がいかないぜ!
労組に言ったらどうにか成らんかねぇ?
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: