忍者ブログ

[PR]

2025年05月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月ですねぇ・・・

2007年11月01日
そろそろ冬を感じさせる頃合です。
なんだか、ガソリンとか灯油とかが高騰していますが・・・
東北民としては捨て置けない状況ですね。
灯油が上がると冬はきつい!
ガソリンも上がると冬がきつい!
特に冬がきつい!

ガソリンが上がると遠出がなかなかし難くなります。
痛いですね。

ガソリン税を引き下げることは出来ないのでしょうか?
PR

密着!地元ネタ☆ inロックタウン佐沼

2007年10月27日
イオンスーパーセンターです。
「ロックタウン佐沼」

この少し前にイオンスーたーセンター志波姫がOPしましたが、雲泥の差ですかね。
明らかにロックタウン佐沼のほうが時間をつぶせます。
これは、志波姫ヤバイですね。
潰れますよ?

***ロックタウン佐沼***
ミスタードーナッツ
青山
宮脇書店
ヤマダ電機
マックスバリュー

またそのうち行きます。

寒い《´д`》

2007年10月24日
とにかく寒い!

アパートに備え付けのエアコンが温まらないでやがる!
いったいどうなっているのですか。
高い家賃を払っているんですよ?
クレームものです。

広辞苑が改訂されるそうですね

2007年10月23日
「広辞苑 第6版」が2008年1月11日に発売するそうです。
いやぁ、実に欲しい!

今さら広辞苑を買って使うのか?ということはありますが、昔お世話になっていたのでね。
俺が使っていたのは第5版です。
もちろん大学時代の話です。
教育実習とかもやっていたので、変な言葉は教えられません。
卒論とかにも使いましたね。

あればきっと読みます。
暇つぶしに。

books.jpg

お年よりは、若者言葉を毛嫌いしているようですね。
「もっと正しい日本語を使いなさいよ」的なことをTVで言ってました。
さて、正しい日本語とはいったいなんでしょうか?

言葉に正しいとか正しくないとかは通用しないと思います。
もし正しい言葉があるとすれば、それはその言葉に対する共通認識がなされているかどうかということでしょう。
ゆえに、正しい言葉というのは通用しないのです。

業界用語とか隠語などは正しい言葉ではないのでしょうか?
分かる人だけに分かればよい言葉なので、分からない人にとっては正しくない言葉なわけです。
しかし、分かる人に分かればよいだけの言葉なので、分かる人にとっては正しい言葉です。

若者言葉も然りです。
分かる人にわかればよいのです。
それをとやかく言う資格は誰にもありません。
しかし、高齢者に”若者言葉はダメだ!”的なことを言われると、イラッとします。
なので、若者には通常の日本語も知りつつ若者言葉を使って欲しいと思うのですが・・・

よく言われることですが、「言葉とは進化するもの」です。
特に日本語は時代とともに変化してきました。
ちょっと昔の書物になると、途端に読めなくなりますよね?
俺らが昔の書物を読めるのは、現代語訳されているからな分けです。
これはどういうことなのでしょうか?
お年寄りの方々にお伺いしたいものです。

ん、そろそろ飽きてきたのでこの辺で終わり・・・

予定と違うから、TVコンバーターを購入しました。

2007年10月22日

先日オークションでノートパソコンを購入しました。
そのノートPCとは、東芝のSaterite1800なわけですが・・・

これを購入した主な理由が、ピン端子出力(TV出力)があったからなのです。
しかし!
出力はされますが、モノクロ画像で使い物にならない!?
ん~、どゆこと?
OSはWindowsXP。
もちろんドライバも最新のものに更新しました。
あとは原因が思いつかないので断念です。

で、今日。
大崎市古川にあるOKIDOKIに行きましたところ、TVコンバーターがあったので、迷った挙句に購入。
バッファローのSC-1です。
DSC02129.JPG
¥3,300でした。
アナログRGB(D-Sub15pin)入力で、S端子、ピン端子で出力できます。
これを購入し、saterite1800で実験したところ、見事カラーで出力できました。
これでsaterite1800にも一応の利用価値が出来ましたが・・・

TVコンバーターを購入するのであれば、saterite1800を購入する必要はなかったのですよ!
何故って・・・
ノートPCは既に持ってますから!
しかも、D-Sub15pin出力出来ますしね!
まったく、saterite1800は無駄な買い物でしたかね・・・

しかし、買ったからには使います。
以降ジャンジャン利用していく予定です。

おつかれちゃ~ん・・・

2007年10月21日
3日ぶりに更新です。
3日間も何をしていたんだ!
と、自分に言ってやりたいですが・・・

まぁ、山に行った次の日からとても体が疲れていまして・・・
なかなか疲れが取れず・・・

翌日からはドリンク剤を飲んで頑張りました。
月曜日は仕事が休みなのでゆっくりしたいですが・・・

なんだか三点リーダが多いです・・・
それだけ疲れているってことで・・・

みなさぁ~ん、栗駒山ですよぉ~!

2007年10月18日
栗原市にいるのだから、栗駒山には行かなければならないでしょう。
ということで、行ってきました栗駒山へ!

まぁ、我が愛車move君では山登りはキツイですね(^^;
道は狭い、坂はきつい、すぐ横は崖!
大変な道のりですが、やっぱり上りきるべきですね。
上からの一望風景は絶景です。
まぁ、俺が行ったのは”いわかがみ平”までですが・・・
68aab845.jpeg
写真がちっさくてあれなんですが・・・
いわかがみ平から見た栗駒山です。

RIMG0098.JPG
栗駒山(いわかがみ平)から見た下界風景。
実際はかなりの迫力があるのですが・・・
写真写しが下手なもので・・・
これは実際に行って見てもらうしかないですが。


この写真で分かりますかね?
実はいわかがみ平(車で行ける最高地点)では、渋滞が起きています。
30台くらいかな?
とにかく渋滞しているんです。
俺的には勘弁して欲しいところです。
俺のmove君はMT車なんですよ。
坂道発進ですか?
さすがにエンストはしないですが、下がります。
勾配がそこそこありますので、出来れば止まらないで欲しかった。
それでもいわかがみ平には到着したのでよしでしょう。

帰り道、行者滝に寄りました。
RIMG0130.JPG
いやぁ、水は良いですね。
心が癒されます。

RIMG0140.JPG
人間、自然に触れるのが一番です。
今月2回目の写真撮影でした。
次は何時いけるかな?

EXEに学べ!お鍋偏

2007年10月17日

鍋です。
とりあえず鍋です。
なぜ鍋かというと、簡単だからです。

でも、俺は一人暮らしですからぁ。
一人鍋です。
寂しいですなぁ。

でも、この時期は鍋が良いですなぁ。
ってなわけで、皆さんも鍋を楽しみましょう(^^)

急激に冷え込んで・・・

2007年10月16日
超寒いんですけどぉ~!

10月も半ばですが、一気に冷え込んできた感じです。
このまま冬になるのでしょうか・・・
緑の木々も一気に色づきますでしょうね。

冷え込むのはいいのですが、まだ冬の準備をしきれていないです。
タンスの中は未だに夏仕様ですし・・・
布団とかもタオルケット一枚状態!
朝方とかめちゃ寒い(T T)

とりあえず次ぎの休みの日には、紅葉狩り&冬支度をしようと思います。

たぶん予定どおりにはいかないだろうなぁ・・・
予定は未定ですから。

おしりかじり虫~

2007年10月14日
DSC02123.JPG
おなじみ、NHKのおしりかじり虫です。

なぜいまさらかじり虫?なのですが・・・

今日の帰り道、マックスバリューに寄ったんです。
そしたら、有線?でおしりかじり虫が流れてきたんですよ。
衝撃的でした!

おしりかじりむし~♪おしりかじりむし~♪
かじってかじってかじってナンボ
かじってナンボの商売だ!

DSC02125.JPG

この歌に関しては、否定はしませんが、肯定もしませんね、俺は・・・