[PR]
2025年05月19日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お手軽ムービー SANYO「DMX-CG65」
2009年01月12日
SANYOさんのXactiです。
自分が持ってるのがCG65型になります。

まず、何でXactiを買ったのか。
ずばり、簡単にムービーが撮りたかったから!
Xactiはとってもコンパクトなんです。
ポケットに入ります。
↑
これが重要でした。
ポケットに入る=いつでもどこにでも持ち出せる!
デジカメ感覚でいけるところがGood。

動画形式がMPEG4 AVC/H.246なんです。
長時間撮影もOK。
メディアはSDカード。
録画開始もボタン一発だから超簡単♪
写真撮影もボタン一発。
撮影中でも写真撮影できます。
(その間の動画はストップしますけど・・・)

残念なのがレンズカバーが手動なこと。
自動で開けれるようにしなさいよ・・・
それと若干コンパクトすぎてボタンが押しにくい。
これはまぁ仕方ないんですけどね。
しかし、Xsctiはいいですね。
サンヨーさんグッジョブb
でゎ
自分が持ってるのがCG65型になります。
まず、何でXactiを買ったのか。
ずばり、簡単にムービーが撮りたかったから!
Xactiはとってもコンパクトなんです。
ポケットに入ります。
↑
これが重要でした。
ポケットに入る=いつでもどこにでも持ち出せる!
デジカメ感覚でいけるところがGood。
動画形式がMPEG4 AVC/H.246なんです。
長時間撮影もOK。
メディアはSDカード。
録画開始もボタン一発だから超簡単♪
写真撮影もボタン一発。
撮影中でも写真撮影できます。
(その間の動画はストップしますけど・・・)
残念なのがレンズカバーが手動なこと。
自動で開けれるようにしなさいよ・・・
それと若干コンパクトすぎてボタンが押しにくい。
これはまぁ仕方ないんですけどね。
しかし、Xsctiはいいですね。
サンヨーさんグッジョブb
でゎ

PR
車載にしてドライビングレコーダーとして使いたいから
長時間とれるってのは魅力的☆
あぁ…ハイビジョンタイプのビデオカメラほしぃ…
若干時間のゆとりが減ったけどね。
Xactiにもハイビジョン録画できるタイプがあるよ。
しかし、ハイビジョンにするなら高いほうがいいよね
あぁ・・・
また無駄遣い癖でてそうだなw