[PR]
2025年09月12日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ガソリンスタンドを選んで入れる
2007年10月12日
まぁ、ガソリンが高い!
宮城県栗原市の市場価格?は大体142円前後。
家計にガンガン響いているのですが・・・
しかし!
そんな中にも救世主SSが!
IC近くのシェル!!
なんか、頑張ると安くなる。
まず、金土日の夜に行くと”トランプ割引”が受けられる。
トランプ割引とは、給油前にトランプを引いて出た目で割引額が決まるゲームである。
で更に。
満タン給油すると○円安くなるらしい。
なぜ○円かっていうと、いくら安くなるのか分からないから(^^)
俺の予想だと5円安くなってると思うんだが・・・
で、何だかんだで最終的なリッターは134円/ℓになってました。
142円からだから・・・
8円引きですか!!
超得した気分なんですけどっ。
これからはシェルに入れに行こうかな?
でも、案外遠いのがネックだね。
宮城県栗原市の市場価格?は大体142円前後。
家計にガンガン響いているのですが・・・
しかし!
そんな中にも救世主SSが!
IC近くのシェル!!
なんか、頑張ると安くなる。
まず、金土日の夜に行くと”トランプ割引”が受けられる。
トランプ割引とは、給油前にトランプを引いて出た目で割引額が決まるゲームである。
で更に。
満タン給油すると○円安くなるらしい。
なぜ○円かっていうと、いくら安くなるのか分からないから(^^)
俺の予想だと5円安くなってると思うんだが・・・
で、何だかんだで最終的なリッターは134円/ℓになってました。
142円からだから・・・
8円引きですか!!
超得した気分なんですけどっ。
これからはシェルに入れに行こうかな?
でも、案外遠いのがネックだね。
2連休2日目で・・・
2007年10月11日
水曜日・木曜日と2連休だったわけですが・・・
2日目は何もやる気がおきませんでしたね。
まぁ寝休日でした。
今頃になって思います。
なんて無駄な休日の過ごし方をしているんだ!
でも、眠かったんですもん!!
何か行事があるとき以外、連休はいらないですね。
普通の日に連休があったって、無駄になるだけだということが判明しました。
これからは、休日のとり方に気をつけようと思います。
2日目は何もやる気がおきませんでしたね。
まぁ寝休日でした。
今頃になって思います。
なんて無駄な休日の過ごし方をしているんだ!
でも、眠かったんですもん!!
何か行事があるとき以外、連休はいらないですね。
普通の日に連休があったって、無駄になるだけだということが判明しました。
これからは、休日のとり方に気をつけようと思います。
行き当たりばったりで・・・
2007年10月10日
事前情報もなしに知らない土地に行くのは危険です。
特に一人のときはね。
車を走らせているからその他の作業がなかなか出来ないから。
↑
やろうと思えば出来るけどね。
自分何を思ったか、突然カーナビで城跡を検索しました。
で、近くにヒット!
早速行ってみたら、まぁ駐車場がありません・・・
で素通り。
そのまま見知らぬ地へ足を踏み込み迷いました(^^;
しかしまぁカーナビがあるから帰れるっちゃぁ帰れるんだけどさ。
今日、何故か警察官がやたらと居た。
取締りをしてました。
ε=○ー○________♀__________♀___________♀______
↑
こんな感じ。
♀←これ、K察です。
特に一人のときはね。
車を走らせているからその他の作業がなかなか出来ないから。
↑
やろうと思えば出来るけどね。
自分何を思ったか、突然カーナビで城跡を検索しました。
で、近くにヒット!
早速行ってみたら、まぁ駐車場がありません・・・
で素通り。
そのまま見知らぬ地へ足を踏み込み迷いました(^^;
しかしまぁカーナビがあるから帰れるっちゃぁ帰れるんだけどさ。
今日、何故か警察官がやたらと居た。
取締りをしてました。
ε=○ー○________♀__________♀___________♀______
↑
こんな感じ。
♀←これ、K察です。
体育の日だけど・・・
2007年10月08日
10月の第2月曜日は「体育の日」ですね。
”の日”っていうのは基本的にはいつでも良い祝日なんですよね?たしか。
ついこの間までは10月10日でしたしね。
で、なぜ10月10日が体育の日になったのかというと・・・
俺の記憶では、10月10日が全国的に晴天になる確率が高かったからだったと思ったのですが、違ったらごめんなさい。
で、近年10月10日の晴天率が低下しているから第2月曜に変更になったんじゃないかと予想します。
※こっちはあくまで予想です。
では、今日は体育の日として適している日なのかな?
・
・
・
雨だ~!!
まったくもって、野外体育が出来ないですね(^^;
体育の日なのにね・・・
でも、室内なら運動出来るよ!
卓球とかバドミントンとかバレーボールとか色々と。
財団法人 日本卓球協会
財団法人 日本バドミントン協会
財団法人 日本バレーボール協会
今や、野球も室内でやるもの(ドーム)だから、天候とかあまり関係ないのかな・・・
でも、スポーツやるならやっぱり晴天の下でやりたいよね(^^)/
”の日”っていうのは基本的にはいつでも良い祝日なんですよね?たしか。
ついこの間までは10月10日でしたしね。
で、なぜ10月10日が体育の日になったのかというと・・・
俺の記憶では、10月10日が全国的に晴天になる確率が高かったからだったと思ったのですが、違ったらごめんなさい。
で、近年10月10日の晴天率が低下しているから第2月曜に変更になったんじゃないかと予想します。
※こっちはあくまで予想です。
では、今日は体育の日として適している日なのかな?
・
・
・
雨だ~!!
まったくもって、野外体育が出来ないですね(^^;
体育の日なのにね・・・
でも、室内なら運動出来るよ!
卓球とかバドミントンとかバレーボールとか色々と。
財団法人 日本卓球協会
財団法人 日本バドミントン協会
財団法人 日本バレーボール協会
今や、野球も室内でやるもの(ドーム)だから、天候とかあまり関係ないのかな・・・
でも、スポーツやるならやっぱり晴天の下でやりたいよね(^^)/
お腹の調子が・・・
2007年10月06日
お腹の調子がよろしくない・・・
先ほどあまりにも痛かったので、トイレに行き横になっていたのですが、あまりの痛さに自然と涙が出てきました。
いやぁ、自分でも吃驚!
異常すぎる状態になると涙が出るのですね・・・
新しいデジカメが欲しくなる季節。
2007年10月05日
10月4日、久しぶりに写真撮影をしてきたわけですが・・・
デジカメを片手に厳美渓をブラブラした帰り道、つい家電量販店へ足を運んでしまった。
行ったのはもちろん、デジカメコーナー。
新しいデジカメがぞくぞくあります。
見ているとやっぱり新しいの欲しくなります・・・
でも、スペック的にはそんなに進化していないですよね?
精々、画素数が多くなっている程度。
他にチョコチョコッと新機能が搭載されているようだけど・・・
今もっているので十分といえば十分なんですよね。
でも、新しいものを見ると欲しくなるのが人間です。
というか、「欲しい!」と思うのはタダなので(^^)
たぶん、「欲しい!」と思っているときが一番充実している期間だと思います。
そこで買うと・・・(´д`)な状態に陥る可能性が。
厳美渓に行って来た!
2007年10月04日
厳美渓(げんびけい)です。
岩手県一関ICから10分くらい走るとあります。
10月一発目は渓流撮影です。
何で厳美渓に行ったかというと・・・
ネットで検索していたらたまたま見つけたから!
ぶっちゃけ、そんなに有名だとは知らなかった。
行ってみて分かったことだが、実は俺も知っている場所だった。
おもいっきり、テレビで見たことがある!!
ということで、早速撮影開始。。。
激写!激写!!激写!!!
初めの方、デジカメの設定間違えて解像度がVGAになってた・・・(T T)
でも、気を取り直して撮影再開。
↓
厳美渓の有名スポット(?)かどうかは分かりませんが、ツアー観光客が大量にいました。
で、実はこの場所、こういうものがあります。
はい、ドン!
↓
かご(?)が空を飛んでいる!?
何事ですか!
ある意味UFOですよ。
なんだか、この中には団子が入っているみたいです。
ツアーの方々がオーダーしていました。
俺はそれを横目で見ていただけですが・・・
で、早速本店のほうをリサーチ。
一本木が邪魔ですが、こう書いてあります。
「空飛ぶだんご
かっこうだんご」
団子の名前は、かっこうだんごと判明。
おそらく、”滑降”団子だと思います。
↑
これを見て、思い出しました。
「俺、これ知っているわ!」
そう、これがTVで見たことあるやつだったんですね。
それだけ(^^)
十分堪能したので、帰ろうかと思いまして・・・
歩いていると・・・
つり橋を発見!!
早速試乗(?)しなければ!
↓
写真では迫力がなかなか伝わりません(><)
だけど、結構ゆれます。
それはそれで面白かったりして・・・
で、中央付近で撮影した風景がこれ。
↓
こっちの方は流れが穏やかでした。
これはこれでGOODな雰囲気。
これを見納めとして厳美渓は終了です。
ちなみに・・・
帰り道、ナビに頼らずに車を進めていたら、市内で道に迷いました・・・(^д^)
HDD寿命?
2007年10月03日
最近メインHDD(Cドライブ)の調子が思わしくなかった。
何かデータにアクセスしようとすると、引っかかった様なガガガガガ~♪な音がしていた。
おそらくお亡くなりになる前兆だろうと思いつつも、2~3ヶ月くらい使い続けたのですが・・・
最近ようやく入れ替えを思い立ちまして、HDD入れ替えました。
それに伴い、インスト済みAppをもう一度新しい方へインストしないといけないのですが・・・
やってないです。
最低限Officeが入っているくらい。
ビルダーとか入れたいんですけど、どこにしまったか・・・
俺的には、システム変更をする回数が多いと思うのです。
ウィルスには感染するは、HDDお亡くなりになるような感じだわで・・・
ウィルスは完全に俺の落ち度だけどさ。
寿命はどうしようもないか?
物理世界だからね。
そのうち逝くよね。
・・・なんか鬱だ。
↓

お亡くなりになりそうな雰囲気のHITACHIのHDD。
日立IBMではない?
おそらく5~6年位前のもの。
・・・よく頑張った方かな。
今までありがとうございました。
安らかにお眠りください m(_ _)m
何かデータにアクセスしようとすると、引っかかった様なガガガガガ~♪な音がしていた。
おそらくお亡くなりになる前兆だろうと思いつつも、2~3ヶ月くらい使い続けたのですが・・・
最近ようやく入れ替えを思い立ちまして、HDD入れ替えました。
それに伴い、インスト済みAppをもう一度新しい方へインストしないといけないのですが・・・
やってないです。
最低限Officeが入っているくらい。
ビルダーとか入れたいんですけど、どこにしまったか・・・
俺的には、システム変更をする回数が多いと思うのです。
ウィルスには感染するは、HDDお亡くなりになるような感じだわで・・・
ウィルスは完全に俺の落ち度だけどさ。
寿命はどうしようもないか?
物理世界だからね。
そのうち逝くよね。
・・・なんか鬱だ。
↓
お亡くなりになりそうな雰囲気のHITACHIのHDD。
日立IBMではない?
おそらく5~6年位前のもの。
・・・よく頑張った方かな。
今までありがとうございました。
安らかにお眠りください m(_ _)m