[PR]
2025年05月19日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
栗原市の中心街は?
2007年10月01日
10月です!
紅葉の季節がやってきました。
それに合わせてブログも復活させようかと思います。
できれば毎日更新したいです。
・・・前置きはこのくらいで。
表題の件です。
俺は今、宮城県栗原市に住んでいます。
栗原市築館です。
築館には栗原市役所があります。
ということは、栗原市の中心地は築館という認識でよいかと思います。
ところが、我が相棒のcarrozzeriaDVD楽ナビはチョイと違います。
どういうことかというとですね・・・
今、地図視点を”スカイビュー”にしています。
で、DVD上に町の詳細データがあると”スカイシティーマップ”というものになるのです。
簡単に言うと、線が面になり分かりやすくなるんです。
今日走っていて気づいたんですが、若柳に入ると”スカイシティーマップ”モードになるんです。
なんということでしょう~
中心地であるはずの築館は、どこを走行しても線データなのに、お隣若柳は面データなんです。
てことは、カロナビは若柳が”街”と認識しているわけですね。
そんなことを考えながら、若柳を走ってきました。

汎用性が利くような写真ですが、若柳⇔志波姫間の風景です。
一面田んぼ!
田舎だ!

ようこそ志波姫へ
紅葉の季節がやってきました。
それに合わせてブログも復活させようかと思います。
できれば毎日更新したいです。
・・・前置きはこのくらいで。
表題の件です。
俺は今、宮城県栗原市に住んでいます。
栗原市築館です。
築館には栗原市役所があります。
ということは、栗原市の中心地は築館という認識でよいかと思います。
ところが、我が相棒のcarrozzeriaDVD楽ナビはチョイと違います。
どういうことかというとですね・・・
今、地図視点を”スカイビュー”にしています。
で、DVD上に町の詳細データがあると”スカイシティーマップ”というものになるのです。
簡単に言うと、線が面になり分かりやすくなるんです。
今日走っていて気づいたんですが、若柳に入ると”スカイシティーマップ”モードになるんです。
なんということでしょう~
中心地であるはずの築館は、どこを走行しても線データなのに、お隣若柳は面データなんです。
てことは、カロナビは若柳が”街”と認識しているわけですね。
そんなことを考えながら、若柳を走ってきました。
汎用性が利くような写真ですが、若柳⇔志波姫間の風景です。
一面田んぼ!
田舎だ!
ようこそ志波姫へ
PR
Comment